第6回仁狼杯「歴代スタンダード最強決定戦」大会結果
2016年3月19日 TCG全般
3月19日 高田馬場
第6回仁狼杯【歴代スタンダード最強決定戦】
優勝者:timo
基本セット一つ+ブロック二つのスタンダードになったアイスエイジ・ブロック+ミラージュ・ブロック期~現在までのデッキのなかから、好きなデッキを手に取り、総当り戦を行いました。
一度でも禁止カードになったことのあるカードは使用禁止にしました。
さて、新旧様々なデッキの中で、優勝したのはどのデッキなのか。
バキ風に選手紹介+結果
『クロックパーミッションはこの瞬唱と修復天が完成させた!!
ミラディン傷跡+イニストラードブロックの切り札!!青白タッチ黒ブレードだ!!!』
timo 4-1(1位)
『栄光の目覚めの天使と悪鬼の狩人コンボは生きていた!!更なる研鑽を積み人間凶器が甦った!!!
イニストラード+ラヴニカへの回帰ブロック!!人間リアニだァーー!!!』
たかさん4-1(2位)
『スタンダードの王者が帰ってきたッ
どこへ行ってたンだッちあみんッッ俺達は君を待っていたッッッ
アラーラ+ゼンディカーブロック!ジャンドの登場だーーーッ』
けーやん3-2(3位)
『特に理由はないッ!茶単に修繕が強いのは当たり前!!エクテンで禁止カード連発なのはないしょだ!!
ウルザ+マスクスブロック!スーサイドブラウンがきてくれたー!!!』
やっさん3-2(4位)
『「ネクロの夏」こそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ!
テンペスト+ウルザブロック!ネクロディスク!!!』
恐2-3(5位)
『古き良き青白コントロールは私の中にある!!
ライブラリーアウトの神様が来たッ!
マスクス+インベンジョンブロック!ミルストーリー!!!』
jin0-5(6位)
近年のカードはインフレしてきているとは言われますが、
実際にデッキをぶつけあったらどうなるのか、というのが見所でした。
結果、やはり最近のカードパワーの高さの前に往年の名デッキ達が屈するという形に・・・w
また、この手の企画はやってみたいものです。
個人的には、メタもくそもない環境で、ガチコントロールデッキを使ったのには反省しておりますw
(当時ミルストーリーは、トップメタのファイアーズをメタっていたので有利なポジションにいたデッキだったのである)
第6回仁狼杯【歴代スタンダード最強決定戦】
優勝者:timo
基本セット一つ+ブロック二つのスタンダードになったアイスエイジ・ブロック+ミラージュ・ブロック期~現在までのデッキのなかから、好きなデッキを手に取り、総当り戦を行いました。
一度でも禁止カードになったことのあるカードは使用禁止にしました。
さて、新旧様々なデッキの中で、優勝したのはどのデッキなのか。
バキ風に選手紹介+結果
『クロックパーミッションはこの瞬唱と修復天が完成させた!!
ミラディン傷跡+イニストラードブロックの切り札!!青白タッチ黒ブレードだ!!!』
timo 4-1(1位)
『栄光の目覚めの天使と悪鬼の狩人コンボは生きていた!!更なる研鑽を積み人間凶器が甦った!!!
イニストラード+ラヴニカへの回帰ブロック!!人間リアニだァーー!!!』
たかさん4-1(2位)
『スタンダードの王者が帰ってきたッ
どこへ行ってたンだッちあみんッッ俺達は君を待っていたッッッ
アラーラ+ゼンディカーブロック!ジャンドの登場だーーーッ』
けーやん3-2(3位)
『特に理由はないッ!茶単に修繕が強いのは当たり前!!エクテンで禁止カード連発なのはないしょだ!!
ウルザ+マスクスブロック!スーサイドブラウンがきてくれたー!!!』
やっさん3-2(4位)
『「ネクロの夏」こそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ!
テンペスト+ウルザブロック!ネクロディスク!!!』
恐2-3(5位)
『古き良き青白コントロールは私の中にある!!
ライブラリーアウトの神様が来たッ!
マスクス+インベンジョンブロック!ミルストーリー!!!』
jin0-5(6位)
近年のカードはインフレしてきているとは言われますが、
実際にデッキをぶつけあったらどうなるのか、というのが見所でした。
結果、やはり最近のカードパワーの高さの前に往年の名デッキ達が屈するという形に・・・w
また、この手の企画はやってみたいものです。
個人的には、メタもくそもない環境で、ガチコントロールデッキを使ったのには反省しておりますw
(当時ミルストーリーは、トップメタのファイアーズをメタっていたので有利なポジションにいたデッキだったのである)
コメント